YouTube チャンネル登録者 5,000人突破! 動画紹介と周りの反響。
こんにちはトミー( @TOMCREATIVE106 )です!
かなーり更新が遅れてしまいましたが、
YouTubeのチャンネル登録者数が2020年5月28日付で5,000人を突破いたしました。
いつも動画をご覧いただきありがとうございます。
実は5,000人突破前からブログに残そう残そうとは思ってはいたのですが、
嬉しすぎて失念しておりました(泣)
現在は約7,000人のご登録をいただいております。
大変嬉しいことに最近では増えるスピードも速くて、
よりいいものを作っていかないとなーとみなさんに背中を押されています。
そのため納得がいかない場合は中々動画を投稿できなかったり、企画自体をボツにすることも多くなりました。
楽しみにして頂いている方本当に申し訳ありません。
それでも公開すると見てくださる方も多くて、
毎回動画を公開する度に作ってよかったなーとしみじみ感じております。
そこで今回は、無事5,000人の方に登録して頂いたということで
最近の動画で特に思い入れのある動画を紹介させてもらいつつ、
1,000人達成の時にもやらせてもらった、周りの反響の変化についても書いていきたいと思います。
特に思い入れのある動画の紹介
【登録者5,000人記念動画】水引風ロゴデザインの作り方(2020年5月30日公開)
こちらは5,000人到達記念に公開した記念動画になります。
100人の時も1,000人の時も記念動画を制作させてもらったのですが、
今回気合いを入れてロゴを1から制作しました。
5,000人というのは1,000人を超えたあたりからの一つの目標で、
それを達成できたことは本当に嬉しく思っています。
ロゴのデザインを作るだけでもかなり時間を使い、「祝い」という意味も込めて水引風のロゴデザインにしております。
フリーランスデザイナーの初質問コーナー(2020年6月16日公開)
そんな中、視聴者の方を交えた動画を制作したいなと考えていて、
初めて視聴者企画として「質問コーナー」をやらせていただきました。
SNSで募集をさせていただいたところ想像以上に応募してくれた方がいて、
企画がボツにならずに済みましたw
本気でお答えさせてもらったつもりなので、質問をくださった方にとって少しでも参考になっていればなと心より願っています。
プロのデザイナーのグラデーションの使い方(2020年6月12日公開)
このチャンネルではチュートリアルメインで動画を作らせてもらってますが、数少ない実践的な動画になります。
中々実践的なものは動画にすることが難しいのですが、
こちらの動画でグラデーションの効果的な使い方として、参考にしてもらえればと思います。
バナー制作(デザイン)時の10のポイント / デザイン→スライス→納品行程まで一挙公開!(2020年5月2日公開)
WEBデザイナーなりたての方がまず勉強するのがバナーのデザインだと思います。
簡単そうに見えて難しい、なおかつとても奥が深いものなので、一連の制作行程を紹介させてもらっています。
WEBデザイナーが教える、WEBデザイン勉強法と独学のはなし(2020年3月28日公開)
こちらの動画は今までにないくらい構成の制作に時間がかかった動画になります。
WEBデザインの独学法に関しては色んな方が発信されていますが、
僕が伝えられることはなんだろーと真剣に悩みました。
僕が現状言葉でお伝えできることとしては、
やっぱり今までやってきた経験とか、知識というものなので、そのあたりを正直にお話させてもらっています。
ズバズバと言っている部分もあるので、気分を害された方も多くいらっしゃるとは思うのですが、
この動画でほんの少しでも、WEBデザイナーを目指して悩んでいる方の参考になればと思っています。
【ルーティン】フリーランスWEBデザイナーのとある1日(2020年3月18日公開)
ついに部屋まで出してしまいました(笑)
YouTuberがお決まりで投稿するルーティン動画です。
フリーランスの生活って実際どうなんだろ?という方も多くいらっしゃると思ったので、思い切って投稿してみました。
私生活をネットに公開するという点は最初の一歩が中々出なかったのですが、
コメントもたくさんいただき、改めて公開してよかったなと思いました。
また機会があれば、ルーティン動画や部屋の動画は出そうと思っているので、
何か参考にしてもらえればなと思っています。
————————
なんかきりがないのでこのへんで(笑)
こうやって振り返ってみると、やっぱり自分ではすべての動画に思い入れがあるんですよね。
視聴回数に如実に表れるので、需要なかったかーと反省する時もありますが、
それでも僕は自分が出したいものを動画として出すことができているので、とても満足しています。
周りからの反響の変化
チュートリアルをご覧いただき、実際に制作をしてくれた
これって本当に嬉しいんですよね。
中々僕のチュートリアルは実践では役に立たない部分も多いのですが、
必死で何か動こうとしている視聴者さんの気持ちを知ることができました。
そのきっかけとしてでも自分の動画が役に立ったとわかるだけでも、すごく喜びを感じています。
なんか見本みたいにかっこよくならなかったけど、できたぞ!#イラストレーター #Illustrator#ロゴマーク #ロゴ https://t.co/gcD9vjrLLZ pic.twitter.com/RPhw6FSvU7
— 野良 (@suki67912) June 17, 2020
気を紛らわしのため、デニムのイラレ&photoshop制作してみた!
難しい!なんか思ったように行かない!!@TOMCREATIVE106 さんの動画を見ながらやりました。難しいす。。#photoshop#illustrator pic.twitter.com/gSTdAJEy6b— Yumiko@ミニマリストニート生活中 (@engineerman8) June 9, 2020
色々Adobeを試したい。
最近はイラストレーター触ってて@TOMCREATIVE106 さんのデザイン素敵なので参考にして練習中 pic.twitter.com/pw14WW4bnr— Hibikari (@hibikari_gohan) June 5, 2020
ロゴ作れる人って天才なのかな。#ロゴ作成 @TOMCREATIVE106 https://t.co/b9pgmzYryG pic.twitter.com/YFrtaKTdZ6
— コーヤ (@koyaiikanji) June 3, 2020
たくさんの方が感想付きでチャンネルを拡散してくれた
今までは自分で発信して、「動画みてね!」というやり方だったのに、
とても親切な感想付きでチャンネルを紹介してくれる方が何名かいらっしゃいました。
リツイートしてくれるだけでも嬉しいのに、
こうやって感想付きでツイートしていただくとやっぱり僕からすればとんでもなく嬉しいことなんです。
TOMCREATIVEさん(@TOMCREATIVE106 )
のYouTubeを今日初めて見ましたWebデザインを独学で勉強している人におすすめです!#駆け出しwebデザイナーと繋がりたい#駆け出しエンジニアと繋がりたい https://t.co/JQqqfmEL9t
— ペンギノン@デザイナー高校生(7/14まで勉強垢) (@penguinone314) May 24, 2020
@TOMCREATIVE106 さんのデザインの考え方の動画すごく勉強になりました!
社内や周りにデザインについて相談できる人がいないので、こういった技術だけでなく考え方の部分のお話を聞けるのはとっても貴重です🙇♂️https://t.co/UyACebDlav— Sora (@soradesign4413) May 8, 2020
バナー作成について、デザイン方法だけではなく、納品まで詳しく解説されてます口を開けて笑っている😆@TOMCREATIVE106 さんのチャンネルは、イラレを勉強したい方は要チェックです✨
今回の動画もとても勉強になりました~!!#駆け出しエンジニアと繋がりたい #Illustrator https://t.co/XorjyhGMq5
— ともなり@ライフデバッカー|フリーランスエンジニア (@tomonari_fe) May 3, 2020
今日はカレーばかりなので違うこともツイート😌
最近昼休みはTOM CREATIVEさんの動画を見てデザインの勉強をしてます☺️
基礎や考え方、イラレのショートカットからメイキングと色んな動画があるのでご参考に✨
デザインの基礎意識するべき4つのポイント https://t.co/Ux3ubtHPvK @YouTubeより pic.twitter.com/Af3rWSfXlV
— タクミ🐶さん🧑🏻💻🎮 (@takumi_rinlog) March 20, 2020
おわりに
現在約7,000人の方に登録をして頂いているので、少し1万人への壁が見えてきました。
こうやって実際にYouTubeをやっていくと
5,000人とか1万人の方に登録をして頂くって本当に大変なことなんだなと身にしみて感じています。
でもそれは日頃応援してくれる方、支えてくれる方、そういう方がいてくれたおかげだと思っておりますので、
今後ともどうぞYouTubeチャンネル「TOMCREATIVE」をよろしくお願いいたします。
次は1万人記念ブログでお会いしましょう!
//php dynamic_sidebar('cont-btm-widget'); ?>